コペル書評

読んだ本の感想をメモ。ときどき映画も。

株は1年に2回だけ売買する人がいちばん儲かる | 貧乏人は投資に時間を使うな

趣味的な株式投資を10年ぶりにはじめました。お金はないので、ほんの些細な金額です。

株は昔やっていたので、一通りの知識はあるつもりだけど、何か参考になる本はないかと探してみました。

 

株は1年に2回だけ売買する人がいちばん儲かる

株は1年に2回だけ売買する人がいちばん儲かる

 

株式投資の絶対的哲学がここにある 

この本で気に入ったのは、少額の株式投資をするうえでの哲学が書かれていること。

はじめにの中に以下の文章があります。

投資に使う時間は、人生のなかの無駄でしかありません。何の自慢にもならず、自分の過去をつくることすらできない、個として存在していないも同然の時間です。そんな時間を長く過ごすにもかかわらず、利益が少額では割に合いません。 

 投資の時間は人生の無駄(笑。

株の本なのに、ここまではっきり書いてあるのは珍しい。

何億円という金額を動かすなら、1日中相場に入り浸ってもいいでしょう。

少額の資金しかない人が、たかが知れた金額を得るために、デイトレまがいのことをやって相場に入り浸ってはいけない。

ということで、この本は少額の資金しかない庶民投資家に向けて、どのような株式投資が望ましいのか明確にガイドしています。

少額投資家は株を買ったら放置する

少ない金額の株式投資は以下のようになります。

  • 細かい取引をせず、大きな流れに乗る
  • シナリオを描いて、投資したら放置する。
  • 分散投資はしない。

実際、少額で株に投資するなら、これしかないと私も思いました。

本書では、株に資金が流入する「積極的な上昇局面」のパターンを解説してありました。

個人的には、特定銘柄の材料頼みの投資をするつもりなので、パターンについては参考になる部分が少なかったけど、上記で書いた哲学に強く共感しました。

株が楽しい人は稼いでいない

本書ですごく印象に残ったのは、「儲かっているときが面白くない」という指摘。

利益が出ているときは、「利益確定したい」という欲求と戦い続けている状態です。苦しいわけです。

ですから、株で勝っているような人は、株が面白いわけがないという(笑。あーなるほど。そういうものですか。

逆に、「株が楽しい」なんていう人は、売買が激しい。エントリーしたときは、「稼げるかも」という希望に満ちた状態なので、楽しいわけです。

つまり、株を楽しくするためには、売買を激しくすることになる。そのような細かい取引は、ほとんどの人にとって儲からないし、上記で書いたように人生の時間の無駄でしかない。

この点は、これから株を始める人が知っておくべきことだと思います。

株で稼ぐとしたら、楽しいわけがない。利益が減る恐怖、利益確定する欲望と戦い続ける苦しい日々。儲かっている人ほど、株は苦しい。ぜひ覚えておきましょう。