コペル書評

読んだ本の感想をメモ。ときどき映画も。

人生を思い通りに変える51の質問 | 人生の分かれ道が理解できる

 

人生を思い通りに変える51の質問

人生を思い通りに変える51の質問

 

 質問というのは、「人に強制的に考えさせ、答えを見つけ出させる」力がある。

だから、どんな質問を自分にするかで人生は変わる。

たとえば、成績の悪い子供が2人いたとする。1人は「なんで俺はダメなんだろう?」と自分に質問して、自分を責めたり、原因探しをして、ますます自信を失って、落ちこぼれていく。

もう一人は、「どうすれば今より成績がよくなるだろ?」と質問する。すると「何をやめたらよいだろうか?」「今何をしたら良いか?」といったことに意識が向いて、少しずつでも状況が前向きに変わる方向に進むことができる。

まー、わかりやすい話です。

この本を読んで、人間の人生なんて「自分に向ける質問で決まる」とつくづく思った。

質問によって意識をどこに向けるか

自分への質問というのは、要するに意識をどこにフォーカスするか?ということ。

よくある最悪なパターンは、原因探し。

落ち込むような状況に陥ったとき、「なんで、こんなことになってしまったんだろう?」という質問をしがちだ。

その質問は自分の意識をどこへ向けるだろうか?

過去の失敗を悔いることに意識を向けたり、どうにもならない環境や他者への恨みに意識を向けたり、生まれつき俺はダメだという運命論に意識を向ける。

原因探しをすればするほど、人間は何とかして原因を見つけようとするから、ときには原因を捏造してしまう。(精神分析ではこの点がよく批判される)

「なんで?」という原因探しではなく、「どうすればいいか?」「何ができるか?」というアクションを探す質問をした方がいい。

その質問によって、具体的な行動に意識が向けば、状況を変えられるという自信まで生まれてくる。

とりあえず、「どんな質問をすれば、自分の人生は変わるか?」という質問からはじめてみたい。